ごまめの遠足。

個人的なお気に入りの場所・ツボにはまった場所を紹介

  • 過去のひみつ基地
  • GPSのデータについて
  • 旧・バーチャロン関連は工事中

メーデー後のお出かけの

スーパーはくと止まる

写真だと走っているのか停まっているのかわからない、というお話

大阪駅で、向かいのホームを発車したスーパーはくとが、1編成分進んだところで停まったのを目撃。

車掌が乗り遅れでもしたかと思ったら、後方で子供が線路に立ち入ったから、付近の列車を全部停めたとのこと。よりによってバスにきっちり接続する便が停まるとは(汗)。

停まるのはしょっちゅうかもしれないが、休日ぐらいしか鉄道を使わない私の目の前でその影響が見えるというのはわりと珍しいので、不謹慎を承知で停まっているスーパーはくとを1枚撮ってみたが、よく考えたらスチルカメラだとせっかく撮っても、正常に動いているのと区別がつかないのだ。

10分ほど停まった末に、今回は無事保護したとのことで、結末もまた珍しい。

影響を受けた何万人かの1人になってしまったおかげで、1時間に1本の長岡京からのバスに置いて行かれたので、そのまま京都まで乗り越す(というか運賃は一緒)。わざわざ快速に乗った意味がねえや。

2010/04/29 20:20 | カテゴリー:ただの日記 | コメント(0)

« 職場のサーバのこと 金倉川源流 »

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

コメントフィード

トラックバックURL: http://iwashi06.dai-mine3.net/2010/04/29/%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%83%87%e3%83%bc%e5%be%8c%e3%81%ae%e3%81%8a%e5%87%ba%e3%81%8b%e3%81%91%e3%81%ae/trackback/

  • 過去記事検索

  • カテゴリー

    • 写真
    • おさんぽ
    • 自転車
    • ハイキング
    • 計算機とか
    • Fedora
    • Windows
    • ビデオ録画とか
    • ゲーム
    • FS2004
    • FSX
    • ただの日記
  • 最近の投稿

    • 北湖一周とパター3本目
    • 猛省
    • サーバ入れ替え
    • 準カレー事件
    • 洗濯機排水ホース交換 ×2
    • BR-6500(F)
    • 白猪ノ氷瀑
    • 『ウォーキングマシン』HSM-T08D のこと
  • アーカイブ

    • 2014年10月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年5月
    • 2012年3月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年8月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
    • 2011年3月
    • 2011年2月
    • 2011年1月
    • 2010年12月
    • 2010年11月
    • 2010年10月
    • 2010年9月
    • 2010年8月
    • 2010年7月
    • 2010年6月
    • 2010年5月
    • 2010年4月
  • 2010年4月
    日 月 火 水 木 金 土
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
        5月 »

* RSS FEED

※過去の記事は順次統合中です

Copyright © Master Keystone, 2001-2011