ごまめの遠足。

個人的なお気に入りの場所・ツボにはまった場所を紹介

  • 過去のひみつ基地
  • GPSのデータについて
  • 旧・バーチャロン関連は工事中

料理店 v. 客(一部) の無言の攻防

1日遅れで、日曜に出席したとある会合の話。

会合のあとで、京都駅近くの鍋店にて打ち上げに移行したが、最近の傾向として、この手の1テーブル単位のコースはやけに量が多くなったような気がする。というか、もし私の胃袋が最近縮んだのでなければ、大抵の人は完食できないレベルかもしれない。

思うに、店側としては、100人中たった1人にでも「物足りん」と思われるのは恥やと思っているのではないか?

しかし一方で、出された物を残すのは恥やと思う客がたまにいて、そういう客が運良く(悪く?)1テーブルに集中した場合、完食を目指して共闘が始まるのである。

で、昨日はどうにか制覇した、と思ったら、シメに鍋に放り込むためのキシメンがやってきた(汗)。自分に活を入れるためについ「うどんは別腹」とつぶやいたら、周囲に豆鉄砲の砲撃を受けたような顔をされたので、ようやくうどん王国以外では通用しない諺?であることに気づいた(ちなみに使い方も正確ではない)。

うどん王国の外の空間に引きずり出されて能力が低下したせいか、あるいは単に終盤で無念の落伍者が出たせいか定かではないが、かなり苦戦の末にキシメンを制覇したが、むろん制覇したところでご褒美も恩給も出たりはしない。人間意地になったら、つまらないことでも達成すれば満足できるものである。

結局、帰ってほとんど何もできずそのまま寝た(ので書くのが月曜日になっている)が、何もできなかったのは、あるいは飲んだせいかもしれない!?

2010/12/06 23:09 | カテゴリー:ただの日記 | コメント(0)

« 松原水泳場清掃活動 謎のパンク »

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

コメントフィード

トラックバックURL: http://iwashi06.dai-mine3.net/2010/12/06/%e6%96%99%e7%90%86%e5%ba%97-v-%e5%ae%a2%e4%b8%80%e9%83%a8-%e3%81%ae%e7%84%a1%e8%a8%80%e3%81%ae%e6%94%bb%e9%98%b2/trackback/

  • 過去記事検索

  • カテゴリー

    • 写真
    • おさんぽ
    • 自転車
    • ハイキング
    • 計算機とか
    • Fedora
    • Windows
    • ビデオ録画とか
    • ゲーム
    • FS2004
    • FSX
    • ただの日記
  • 最近の投稿

    • 北湖一周とパター3本目
    • 猛省
    • サーバ入れ替え
    • 準カレー事件
    • 洗濯機排水ホース交換 ×2
    • BR-6500(F)
    • 白猪ノ氷瀑
    • 『ウォーキングマシン』HSM-T08D のこと
  • アーカイブ

    • 2014年10月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年5月
    • 2012年3月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年8月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
    • 2011年3月
    • 2011年2月
    • 2011年1月
    • 2010年12月
    • 2010年11月
    • 2010年10月
    • 2010年9月
    • 2010年8月
    • 2010年7月
    • 2010年6月
    • 2010年5月
    • 2010年4月
  • 2010年12月
    日 月 火 水 木 金 土
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
    « 11月   1月 »

* RSS FEED

※過去の記事は順次統合中です

Copyright © Master Keystone, 2001-2011