ごまめの遠足。

個人的なお気に入りの場所・ツボにはまった場所を紹介

  • 過去のひみつ基地
  • GPSのデータについて
  • 旧・バーチャロン関連は工事中

修理完了報告

ニコンサポートから24-70mm/f2.8Gの修理が上がった旨連絡をいただく。

なぜ予想よりも圧倒的に早かったかというと、ユニット丸ごと交換だからだそうで(汗)。というわけで修理代も予想を圧倒的に外して、先日の見積を圧倒的にオーバーしてしまったらしい。まあ元々の値段を考えれば、まだ黙って払ってもいい金額だったが、すかさず負けてくれた。ちょっと恐縮だ。

とはいえ、元々が曲がりなりにも使えていた状態だけに、丸ごと交換とは金額以外の意味でも勿体ないような気がする。こんなことならレンズでも割っとけばまだ諦めがつくというものだ(ダメです)。

あえて訊いてはいないが、製造も修理も絶好調な状態ゆえ、修理も安直かつ画一的にならざるをえないのではないか? と邪推している。それこそもっと時間かければ、もう少し細かいレベルでの部品交換とか、シャーシの調整のみで済むとかで安く上がるような気がするけど…技術料の方がそれ以上にハネ上がるというオチかも。

まあ、あまりに進歩しすぎて、メーカーの職人でさえも再分解を許さないメカになってしまった、という可能性もあるか。いずれにせよ、なおった物をあれこれ言っても仕方ない。今後は山岳から遠ざけて大事に使わせていただく。

でも、せっかく早く修理が上がっても、引き取りに行けるのはやっぱり年明けになるかも!?

2010/12/25 23:47 | カテゴリー:ただの日記 | コメント(0)

« 京セラツリー 餅つき大会 »

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

コメントフィード

トラックバックURL: http://iwashi06.dai-mine3.net/2010/12/25/%e4%bf%ae%e7%90%86%e5%ae%8c%e4%ba%86%e5%a0%b1%e5%91%8a/trackback/

  • 過去記事検索

  • カテゴリー

    • 写真
    • おさんぽ
    • 自転車
    • ハイキング
    • 計算機とか
    • Fedora
    • Windows
    • ビデオ録画とか
    • ゲーム
    • FS2004
    • FSX
    • ただの日記
  • 最近の投稿

    • 北湖一周とパター3本目
    • 猛省
    • サーバ入れ替え
    • 準カレー事件
    • 洗濯機排水ホース交換 ×2
    • BR-6500(F)
    • 白猪ノ氷瀑
    • 『ウォーキングマシン』HSM-T08D のこと
  • アーカイブ

    • 2014年10月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年5月
    • 2012年3月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年8月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
    • 2011年3月
    • 2011年2月
    • 2011年1月
    • 2010年12月
    • 2010年11月
    • 2010年10月
    • 2010年9月
    • 2010年8月
    • 2010年7月
    • 2010年6月
    • 2010年5月
    • 2010年4月
  • 2010年12月
    日 月 火 水 木 金 土
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
    « 11月   1月 »

* RSS FEED

※過去の記事は順次統合中です

Copyright © Master Keystone, 2001-2011