ごまめの遠足。

個人的なお気に入りの場所・ツボにはまった場所を紹介

  • 過去のひみつ基地
  • GPSのデータについて
  • 旧・バーチャロン関連は工事中

あちこち大掃除

といっても、私が登場する頃にはたいてい片付いていて、残っているのは力仕事とか、アンテナが曲がったとか、コンロの火がつかんとかいうのぐらいしか出番がないが、しかしガスコンロってどうしてみんな自力で点火する圧電タイプを選ばないのか!? そんなめちゃくちゃ力がいるわけでもないのに。

マイクロスイッチで点火するタイプは、電池が切れたたけでどうしようもなくなる。いや電池なら比較的簡単に交換できるが、マイクロスイッチがへたって通電しないとなったら、パネルから開けて手当てするしかない。

で、パネル開けてみたら、パネルの内側の汚れ具合が家人の許容限度を超えていたようで、大掃除の延長戦が始まる。やはりパネルを開けんといかんコンロはダメだ(!?)

でもこの手の生活家電って1世代で別物になっているもんなので、今のやつだとマイクロスイッチとは別の手段で点火できているようになっているのかもしれない。ただ自信を持って言えるが、最新鋭がどれだけ進歩しても、ガスコンロが生き残る限り、圧電タイプも生き残ると思う。シンプルイズざベスト。

今年はなかなか思いどおりにいかずに成果が出せんかったが、そのおかげでいろいろ考える機会を得て気づいたり、過去どんな時に最大の力が出せたのかを思い出したりできた。

大昔に大失敗して以来、後輩を指導したり世話を焼いたりする機会があるたび、自分自身の面倒さえ満足に見られん人間が、他人の面倒を見られるのか? で悩んでいたけど、自分だろうと他人だろうと、完璧に面倒見ようなんて心の片隅でも考えること自体が傲慢だということに最近気づいた。というか、ヘタに自分ならできるはずと思っていたぶん、余計に回り道をするハメになったのかもしれない。

来年以降にうまく活かして、今年1年が無駄でなかった、と言えるようになりたいものである。

2010/12/31 16:07 | カテゴリー:ただの日記 | コメント(0)

« 財田の名水 明けましておめでとうございます »

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

コメントフィード

トラックバックURL: http://iwashi06.dai-mine3.net/2010/12/31/%e3%81%82%e3%81%a1%e3%81%93%e3%81%a1%e5%a4%a7%e6%8e%83%e9%99%a4/trackback/

  • 過去記事検索

  • カテゴリー

    • 写真
    • おさんぽ
    • 自転車
    • ハイキング
    • 計算機とか
    • Fedora
    • Windows
    • ビデオ録画とか
    • ゲーム
    • FS2004
    • FSX
    • ただの日記
  • 最近の投稿

    • 北湖一周とパター3本目
    • 猛省
    • サーバ入れ替え
    • 準カレー事件
    • 洗濯機排水ホース交換 ×2
    • BR-6500(F)
    • 白猪ノ氷瀑
    • 『ウォーキングマシン』HSM-T08D のこと
  • アーカイブ

    • 2014年10月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年5月
    • 2012年3月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年8月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
    • 2011年3月
    • 2011年2月
    • 2011年1月
    • 2010年12月
    • 2010年11月
    • 2010年10月
    • 2010年9月
    • 2010年8月
    • 2010年7月
    • 2010年6月
    • 2010年5月
    • 2010年4月
  • 2010年12月
    日 月 火 水 木 金 土
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
    « 11月   1月 »

* RSS FEED

※過去の記事は順次統合中です

Copyright © Master Keystone, 2001-2011