ごまめの遠足。

個人的なお気に入りの場所・ツボにはまった場所を紹介

  • 過去のひみつ基地
  • GPSのデータについて
  • 旧・バーチャロン関連は工事中

RPGの重大な落とし穴

またひとつ、おそろしいことに気がついた。

少なくとも私周辺のマネージャは「功績を立てた人間を昇進させる」ではなく「任せるに足る人間に仕事を任せて、それに見合う地位につける」という考え方らしい。

それに気づかなかったのは、私がこれまで読んだりしてきた伝記やらフィクション、なかんずくRPGソフト(^^; のことごとくが、主人公の出世の過程が表面的には前者だったせい、かもしれない。この偏りについてはちょっと考察の余地があるかもしれない。

それはともかく、先人の創作物で有益と思った事例を抽象化して、自分の環境で実践することは、人間の素晴らしい能力のひとつだと思うが、ひとつ間違うと不本意な結果になりうる、というのがおそろしいと称した所以である。もう少しビジネス書のたぐいも読んでおいた方がよかったかも!?

というわけで、当面のスローガンは「脱RPG的思考」に決定。もちろん、前者のシステムが生きている組織も実在するので(場合によっては『実績=所属日数』なんて所もあったりして!?)、どこかの組織に所属した場合は、まず一歩下がって、どちらかを見極めることを勧めたい。

2012/05/22 00:14 | カテゴリー:ただの日記 | コメント(0)

« 上京リサイクルステーション TrackballWorks 1.1 »

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

コメントフィード

トラックバックURL: http://iwashi06.dai-mine3.net/2012/05/22/rpg%e3%81%ae%e9%87%8d%e5%a4%a7%e3%81%aa%e8%90%bd%e3%81%a8%e3%81%97%e7%a9%b4/trackback/

  • 過去記事検索

  • カテゴリー

    • 写真
    • おさんぽ
    • 自転車
    • ハイキング
    • 計算機とか
    • Fedora
    • Windows
    • ビデオ録画とか
    • ゲーム
    • FS2004
    • FSX
    • ただの日記
  • 最近の投稿

    • 北湖一周とパター3本目
    • 猛省
    • サーバ入れ替え
    • 準カレー事件
    • 洗濯機排水ホース交換 ×2
    • BR-6500(F)
    • 白猪ノ氷瀑
    • 『ウォーキングマシン』HSM-T08D のこと
  • アーカイブ

    • 2014年10月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年5月
    • 2012年3月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年8月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
    • 2011年3月
    • 2011年2月
    • 2011年1月
    • 2010年12月
    • 2010年11月
    • 2010年10月
    • 2010年9月
    • 2010年8月
    • 2010年7月
    • 2010年6月
    • 2010年5月
    • 2010年4月
  • 2012年5月
    日 月 火 水 木 金 土
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    « 3月   10月 »

* RSS FEED

※過去の記事は順次統合中です

Copyright © Master Keystone, 2001-2011