ごまめの遠足。

個人的なお気に入りの場所・ツボにはまった場所を紹介

  • 過去のひみつ基地
  • GPSのデータについて
  • 旧・バーチャロン関連は工事中

アクシデント

情報処理試験モードで1週間ほど休んでいた夜のおさんぽを再開しようとしたら、7km走ったところでWH-RS20のスポークが切れて逃げ帰る。

後輪だけ2本目というアンバランスぶりはさておき、前回の取り寄せで前後2本ずつ注文したのが奏功した(スポーク1本だけはさすがに気が引けたから)…と思ったのもつかの間、切れたのがニップルの中とわかって頭を抱える。

珍しく工具が手元に揃っているのにニップル1個で復旧が妨げられるという、まあありがちな状況である。しかしスポーク注文してニップルを忘れるというのは、自慢ではないが私のチョンボのパターン(なにそれ)では考えにくいので、やっぱり「取り寄せていたけど行方不明」というのが真相かもしれない。

というわけで、小物の類いは必要になる時まで世界に預かってもらっておくのが結局は最適なのかもしれない、と思った次第。

もっとも、ここでいう『世界』のデファクトである!?amazon.comは、今回は役立たず。『ニップル』で検索したらえらいことになった(笑)。

2012/10/23 23:29 | カテゴリー:おさんぽ, 自転車 | コメント(0)

« 情報処理技術者試験。 二世改故障モード »

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

コメントフィード

トラックバックURL: http://iwashi06.dai-mine3.net/2012/10/23/%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%87%e3%83%b3%e3%83%88/trackback/

  • 過去記事検索

  • カテゴリー

    • 写真
    • おさんぽ
    • 自転車
    • ハイキング
    • 計算機とか
    • Fedora
    • Windows
    • ビデオ録画とか
    • ゲーム
    • FS2004
    • FSX
    • ただの日記
  • 最近の投稿

    • 北湖一周とパター3本目
    • 猛省
    • サーバ入れ替え
    • 準カレー事件
    • 洗濯機排水ホース交換 ×2
    • BR-6500(F)
    • 白猪ノ氷瀑
    • 『ウォーキングマシン』HSM-T08D のこと
  • アーカイブ

    • 2014年10月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年5月
    • 2012年3月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年8月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
    • 2011年3月
    • 2011年2月
    • 2011年1月
    • 2010年12月
    • 2010年11月
    • 2010年10月
    • 2010年9月
    • 2010年8月
    • 2010年7月
    • 2010年6月
    • 2010年5月
    • 2010年4月
  • 2012年10月
    日 月 火 水 木 金 土
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
    « 5月   11月 »

* RSS FEED

※過去の記事は順次統合中です

Copyright © Master Keystone, 2001-2011