ごまめの遠足。

個人的なお気に入りの場所・ツボにはまった場所を紹介

  • 過去のひみつ基地
  • GPSのデータについて
  • 旧・バーチャロン関連は工事中

BR-6500(F)

買ったまんまフロントだけ長らく行方不明になっていた、型落ちULTEGRAのダブルピボットが、ついに流し台の奥から出てきた。これでやっとコンポーネントの全交換完了するとともに、前後で別々の予備シューを在庫しとかんといかん状態から脱出。ガスの点検に感謝だ(ナニソレ)。

これまでの流し台の下は、ガスの点検やら水道の修理のたびにガラクタの隠し場所として累積的に活用されてきたが、今回のガスの点検では、例によって2KのKだけ片付けて点検に対応した後、広くなった床に流し台の中身を放り出して整理する気になったことで、ダブルピボットの発見に至った次第。

この調子で、管理できてない(=忘れていた)アイテムの削減を進めるべし。

2013/02/01 17:25 | カテゴリー:自転車 | コメント(0)

  • 過去記事検索

  • カテゴリー

    • 写真
    • おさんぽ
    • 自転車
    • ハイキング
    • 計算機とか
    • Fedora
    • Windows
    • ビデオ録画とか
    • ゲーム
    • FS2004
    • FSX
    • ただの日記
  • 最近の投稿

    • 北湖一周とパター3本目
    • 猛省
    • サーバ入れ替え
    • 準カレー事件
    • 洗濯機排水ホース交換 ×2
    • BR-6500(F)
    • 白猪ノ氷瀑
    • 『ウォーキングマシン』HSM-T08D のこと
  • アーカイブ

    • 2014年10月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年5月
    • 2012年3月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年8月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
    • 2011年3月
    • 2011年2月
    • 2011年1月
    • 2010年12月
    • 2010年11月
    • 2010年10月
    • 2010年9月
    • 2010年8月
    • 2010年7月
    • 2010年6月
    • 2010年5月
    • 2010年4月
  • 2023年3月
    日 月 火 水 木 金 土
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
    « 10月    

* RSS FEED

※過去の記事は順次統合中です

Copyright © Master Keystone, 2001-2011