ごまめの遠足。

個人的なお気に入りの場所・ツボにはまった場所を紹介

  • 過去のひみつ基地
  • GPSのデータについて
  • 旧・バーチャロン関連は工事中

メインPC交替作戦開始

…の、予定だったが、リアパネルとBDドライブが出てこない。とりあえず見切り発車でメモリチェックだけ行う。

POSTは通るのにDVIから画像が出てこないので焦ったが、CMOSクリアしたら回復した。

あとでマニュアル見たら、給電止めてからジャンパしないといけなかったらしい。給電したままクリアできてしまったが、まあ結果オーライだ。

OSのインストールができないので、本日はこれまで。さ~BDドライブが出てくるまで片付けるか。

さて今回お役御免になったアナログ録画PCの構成、よく頑張ってくれたが、スペックは無論のことアイドル電力でさえ現構成に負けているでは如何ともしがたい。万一の予備機としては置いておく。

そういえば、ビデオボードもHD5450とHD4350が遊んでいたが、同じような理由で4350があぶれてしまった。これも予備…かな。

2010/08/01 23:08 | カテゴリー:ただの日記 | コメント(0)

« 御殿場1泊2日(2) BDR-205 »

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

コメントフィード

トラックバックURL: http://iwashi06.dai-mine3.net/2010/08/01/%e3%83%a1%e3%82%a4%e3%83%b3pc%e4%ba%a4%e6%9b%bf%e4%bd%9c%e6%88%a6%e9%96%8b%e5%a7%8b/trackback/

  • 過去記事検索

  • カテゴリー

    • 写真
    • おさんぽ
    • 自転車
    • ハイキング
    • 計算機とか
    • Fedora
    • Windows
    • ビデオ録画とか
    • ゲーム
    • FS2004
    • FSX
    • ただの日記
  • 最近の投稿

    • 北湖一周とパター3本目
    • 猛省
    • サーバ入れ替え
    • 準カレー事件
    • 洗濯機排水ホース交換 ×2
    • BR-6500(F)
    • 白猪ノ氷瀑
    • 『ウォーキングマシン』HSM-T08D のこと
  • アーカイブ

    • 2014年10月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年5月
    • 2012年3月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年8月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
    • 2011年3月
    • 2011年2月
    • 2011年1月
    • 2010年12月
    • 2010年11月
    • 2010年10月
    • 2010年9月
    • 2010年8月
    • 2010年7月
    • 2010年6月
    • 2010年5月
    • 2010年4月
  • 2010年8月
    日 月 火 水 木 金 土
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
    « 7月   9月 »

* RSS FEED

※過去の記事は順次統合中です

Copyright © Master Keystone, 2001-2011