ごまめの遠足。

個人的なお気に入りの場所・ツボにはまった場所を紹介

  • 過去のひみつ基地
  • GPSのデータについて
  • 旧・バーチャロン関連は工事中

LEDREGZA設置準備工事

REGZAをゴム足(本来は洗濯機の防振用として売られていたもの)で嵩上げしたデスクに置くのは、さすがに安定性に疑問符がつくので、とりあえず嵩上げを解除する工事のみ実施。

なんで嵩上げしていたかというと、デスクの下の棚板がラダー操作と干渉するからである。嵩上げした状態ですら、ブレーキとラダーを同時に踏む(つまり急旋回)のが困難なのだ。

というわけで、FSを遊ぶためには、デスクの棚板と、それに乗っかっているPX-G900をどうにかしなければならない。まあ想定済みの問題だが、解決の目処があるかどうかは別問題(苦笑)。ちなみに脚部の棚板を外した時の安定性は考えていない(オイ)。

2010/08/06 23:45 | カテゴリー:ただの日記 | コメント(0)

« 部屋のメンテ REGZAやっと設置 »

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

コメントフィード

トラックバックURL: http://iwashi06.dai-mine3.net/2010/08/06/ledregza%e8%a8%ad%e7%bd%ae%e6%ba%96%e5%82%99%e5%b7%a5%e4%ba%8b/trackback/

  • 過去記事検索

  • カテゴリー

    • 写真
    • おさんぽ
    • 自転車
    • ハイキング
    • 計算機とか
    • Fedora
    • Windows
    • ビデオ録画とか
    • ゲーム
    • FS2004
    • FSX
    • ただの日記
  • 最近の投稿

    • 北湖一周とパター3本目
    • 猛省
    • サーバ入れ替え
    • 準カレー事件
    • 洗濯機排水ホース交換 ×2
    • BR-6500(F)
    • 白猪ノ氷瀑
    • 『ウォーキングマシン』HSM-T08D のこと
  • アーカイブ

    • 2014年10月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年5月
    • 2012年3月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年8月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
    • 2011年3月
    • 2011年2月
    • 2011年1月
    • 2010年12月
    • 2010年11月
    • 2010年10月
    • 2010年9月
    • 2010年8月
    • 2010年7月
    • 2010年6月
    • 2010年5月
    • 2010年4月
  • 2010年8月
    日 月 火 水 木 金 土
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
    « 7月   9月 »

* RSS FEED

※過去の記事は順次統合中です

Copyright © Master Keystone, 2001-2011