キャプチャ環境復活
白凡の件、直接の原因は電源だった。2週間ぶりに安定環境が帰ってきた。
コレでダメならASUSを完全に諦めて2週間前に戻す覚悟で、とりあえずSeasonicの700Wだけ黒ケースに戻したら、アプリケーション立ち上げようがデータドライブをゴリゴリやろうがびくともしなくなった。当たり前と思っていることが本当にできるのは、実は大変なことなのであった。
しかし、問題の鎌力弐の400Wも、長いことアナログキャプチャPCを安定して面倒見てきたし、決して不安定なPSUではないと思うのだが、やっぱり白凡のみコケる程度に瞬間的に電圧が落ちるか、または白凡のみコケる程度に瞬間的にノイズが乗るかしていたのかもしれない。
というわけで、Cool’nQuietとC1Eは有効に戻す(それでもびくともしない)。結局真犯人ではなかったとはいえ、サウスブリッヂ周りにRAIDに加えてごちゃごちゃぶら下がるのは気になるので、USB3.0ボードをつけてPCIeにぶら下げる。余計なお世話かもしれない。
Gigabyte側のOfficeはアンインストールしていたので、もし2週間前の構成に戻しても、OfficeだけはASUSで作業せんといかんところだったので正直助かった。
でもコレって実は「セルフパワーのUSBハブを使う」が正解かも!? おかげでFS用PCのPSUが留守になっている(さすがに400Wはちょっと…)。メインでなくなったゆえ多少やかましいのは許容できるということで、予備役の?静が如く700Wを現役復帰させるかな。
…今度は黒凡のNHKBSが15dBを切ってきた(汗)。BSは10dBあれば大丈夫とのことだが、ちょいと気になる。なんでも衛星がこけて代打しているらしい。それだけが原因ならよいのだが。
コメントフィード
トラックバックURL: http://iwashi06.dai-mine3.net/2010/08/24/%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%97%e3%83%81%e3%83%a3%e7%92%b0%e5%a2%83%e5%be%a9%e6%b4%bb/trackback/