ごまめの遠足。

個人的なお気に入りの場所・ツボにはまった場所を紹介

  • 過去のひみつ基地
  • GPSのデータについて
  • 旧・バーチャロン関連は工事中

洗濯機のこと

いつまでも独りでいるでもない、と、次はでかいドラム式を買う気満々、搬入経路の確認もすませてはいたが、いくら低騒音とはいえ、私といい勝負な年齢の軽量鉄骨の2階ゆえ、予期しない問題が出たらどうしようもない(そして問題が出てもベランダには逃がせない)。そもそも9kg級はおろか(たぶん)全自動洗濯機すら想定してない時代の建物なのだ。

というわけで、やっぱり今と同じ型を外置きというのがこの場合のベストかもしれない。でかい機械は、いつの日か新居の環境を見てから決めるということで、数年しか使わないつもりの(ましてや外置き)機械ならそんなに張り込めない。そんな機械を買うぐらいなら、まずは現在の洗濯機の復活に手を尽くそう、というのが、外部の事情と擦り合わせた結論。

ただし「何年かで新居で~」というのは個人的な「つもり」に過ぎないわけで、世の中はそうそう計算どおりにはいかんことは言うまでもない。もしこれからやることが確実に計算違いになるなら「小型の洗濯機を買い換えたけど数年で家族持ちになった」とかを狙いにいくところなんだけど。

2010/08/25 21:23 | カテゴリー:ただの日記 | コメント(0)

« キャプチャ環境復活 洗濯機復活作戦・情報収集 »

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

コメントフィード

トラックバックURL: http://iwashi06.dai-mine3.net/2010/08/25/%e6%b4%97%e6%bf%af%e6%a9%9f%e3%81%ae%e3%81%93%e3%81%a8/trackback/

  • 過去記事検索

  • カテゴリー

    • 写真
    • おさんぽ
    • 自転車
    • ハイキング
    • 計算機とか
    • Fedora
    • Windows
    • ビデオ録画とか
    • ゲーム
    • FS2004
    • FSX
    • ただの日記
  • 最近の投稿

    • 北湖一周とパター3本目
    • 猛省
    • サーバ入れ替え
    • 準カレー事件
    • 洗濯機排水ホース交換 ×2
    • BR-6500(F)
    • 白猪ノ氷瀑
    • 『ウォーキングマシン』HSM-T08D のこと
  • アーカイブ

    • 2014年10月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年5月
    • 2012年3月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年8月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
    • 2011年3月
    • 2011年2月
    • 2011年1月
    • 2010年12月
    • 2010年11月
    • 2010年10月
    • 2010年9月
    • 2010年8月
    • 2010年7月
    • 2010年6月
    • 2010年5月
    • 2010年4月
  • 2010年8月
    日 月 火 水 木 金 土
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
    « 7月   9月 »

* RSS FEED

※過去の記事は順次統合中です

Copyright © Master Keystone, 2001-2011