ごまめの遠足。

個人的なお気に入りの場所・ツボにはまった場所を紹介

  • 過去のひみつ基地
  • GPSのデータについて
  • 旧・バーチャロン関連は工事中

レンズ帰ってきた

修理上がったまま預けっぱなしのレンズをやっと引き取り。

大阪に出たついでに、QC検定2級本でも購入しようと思ったら、堂島アバンザのジュンク堂だと2級だけキレイにない。これは誰かに買い占められたか、2級になって初めて対策本を買う値打ちが出てきたということか、さもなくば、2級に必要なものは書籍では伝えられない、ということはさすがにないか。

私のうがった想像とは関係なく、ヒルトンEastのジュンク堂では普通に売られていたので購入。もちろんアバンザ→ニコンプラザ→ヒルトンEastの順で寄っている。

あとはプリンタの下調べ。とりあえずPX-G930と言っていたが、調べるうちにA3機になびく。黒カートリッジの入れ替えがなければ、文句なくPX-5600なんだけど。ディスクレーベルも含めてフォトブラックをガマンして使うか?(ガマン以前にそもそも設定上使えるのか?)

次の機種では対応するのか? と思ったら、どうもE社のこの手のヘッドは8色(というか8系統)というのが定番で、もしこれを増やすとなると、かなりの開発費用が予想される、ということで、愛用している方も価格にはね返るぐらいなら今のままでよろしく使うという姿勢のようなので期待できない。

インク供給システムを根本から変更することで、PX-5002で解決したらしいが…A2機だったり手持ちのポイントを軽くオーバーするのはともかくとして、ディスクレーベルにも印刷するつもりの人は買ってはいけないらしい。というか、たぶんコレで商売するつもりな人向けではないのか!?

それにしても、最小インク滴の3plと1.5plの差って、誰も言及しようとしないところを見ると、あまり大事ではないのかもしれん。

2011/01/08 23:05 | カテゴリー:ただの日記 | コメント(0)

« 雪降り後の晴天 加茂町散策 »

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

コメントフィード

トラックバックURL: http://iwashi06.dai-mine3.net/2011/01/08/%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%ba%e5%b8%b0%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8d%e3%81%9f/trackback/

  • 過去記事検索

  • カテゴリー

    • 写真
    • おさんぽ
    • 自転車
    • ハイキング
    • 計算機とか
    • Fedora
    • Windows
    • ビデオ録画とか
    • ゲーム
    • FS2004
    • FSX
    • ただの日記
  • 最近の投稿

    • 北湖一周とパター3本目
    • 猛省
    • サーバ入れ替え
    • 準カレー事件
    • 洗濯機排水ホース交換 ×2
    • BR-6500(F)
    • 白猪ノ氷瀑
    • 『ウォーキングマシン』HSM-T08D のこと
  • アーカイブ

    • 2014年10月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年5月
    • 2012年3月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年8月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
    • 2011年3月
    • 2011年2月
    • 2011年1月
    • 2010年12月
    • 2010年11月
    • 2010年10月
    • 2010年9月
    • 2010年8月
    • 2010年7月
    • 2010年6月
    • 2010年5月
    • 2010年4月
  • 2011年1月
    日 月 火 水 木 金 土
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
    « 12月   2月 »

* RSS FEED

※過去の記事は順次統合中です

Copyright © Master Keystone, 2001-2011