ごまめの遠足。

個人的なお気に入りの場所・ツボにはまった場所を紹介

  • 過去のひみつ基地
  • GPSのデータについて
  • 旧・バーチャロン関連は工事中

引き続き、CFSシリーズを放り込む

CFS1は、確か以前もダメだったような気がするが、とにかくジョイスティックの認識が腐っている。海外のサイトでは、ちゃんと動くXPのCFGファイルをコピーすれば動くという話もあるが、どうせPenIIIの時代のゲームなので、 諦める VMwarePlayerの中で動かす ことを検討する。

CFS2は、ニーボード(?)がちらついたり、画面だけ停まったり(墜落音がしてから復活する^^;)していて調査待ち。たとえば1コアだけ使うようにしたり、CrossFireを無効にしたりで解決できんものかどうか。

CFS3は一応動くが、なぜか画面に出てくるキー入力の指示が『ブレーキ解除…<>』などと空白で出てくる。また設定のキーコンフィグも"Ctrl+Alt+"などと、メインキーが出ず、再設定しようとしても反応がない。あるいは他ソフトと干渉しているのかもしれない。

主立ったキーしか試していないが、キー入力自体は受け付けるようだ。ならいっそクイックヘルプをOFFにして遊んだ方が鬱陶しくなくてよい。いよいよキーコンフィグを変えたくなったら、設定ファイルを直接編集すればいい…のかな?

もっとも、三晩かけてひととおり環境を作ったことに満足して、これからはたまにしか遊ばなくなる可能性は非常に高い。

2011/07/21 22:06 | カテゴリー:FSX, Windows, ただの日記 | コメント(0)

« 旧メインPC高速化のこと コンポーネント到着 »

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

コメントフィード

トラックバックURL: http://iwashi06.dai-mine3.net/2011/07/21/%e5%bc%95%e3%81%8d%e7%b6%9a%e3%81%8d%e3%80%81cfs%e3%82%b7%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%82%92%e6%94%be%e3%82%8a%e8%be%bc%e3%82%80/trackback/

  • 過去記事検索

  • カテゴリー

    • 写真
    • おさんぽ
    • 自転車
    • ハイキング
    • 計算機とか
    • Fedora
    • Windows
    • ビデオ録画とか
    • ゲーム
    • FS2004
    • FSX
    • ただの日記
  • 最近の投稿

    • 北湖一周とパター3本目
    • 猛省
    • サーバ入れ替え
    • 準カレー事件
    • 洗濯機排水ホース交換 ×2
    • BR-6500(F)
    • 白猪ノ氷瀑
    • 『ウォーキングマシン』HSM-T08D のこと
  • アーカイブ

    • 2014年10月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年5月
    • 2012年3月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年8月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
    • 2011年3月
    • 2011年2月
    • 2011年1月
    • 2010年12月
    • 2010年11月
    • 2010年10月
    • 2010年9月
    • 2010年8月
    • 2010年7月
    • 2010年6月
    • 2010年5月
    • 2010年4月
  • 2011年7月
    日 月 火 水 木 金 土
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
    « 6月   8月 »

* RSS FEED

※過去の記事は順次統合中です

Copyright © Master Keystone, 2001-2011