ごまめの遠足。

個人的なお気に入りの場所・ツボにはまった場所を紹介

  • 過去のひみつ基地
  • GPSのデータについて
  • 旧・バーチャロン関連は工事中

買い物追加その2

せっかく京都駅近辺に来たので、ついでにFSPC用のケースを買う。

PSUナシならほとんど何でもよかったが、現メインPCと揃えてCoolerMasterをチョイス。

ケースファンが前14cm、後12cmでエアフローについては申し分ないが、14cmって鎌平とか使わなくてもHDD3台いっぺんに冷やせるなと思った瞬間に、コイツがメインPC用ケースになることが決定(^^;

…って、買ってから予定変更すると、何か足りん物が出てきそうな気がするけど。

それにしても、nForce590SLIの時に買って以来、ケースなんかじっくり見ることはなかったが、思ったとおり、4年かそこらの間に相当に変わっている。PSUなんか下に配置するのが普通になったりして。まあどんなPSUを載せられるか未知数なのに対して、自前のケースファンを上面に配置してバンバン吐き出すほうが合理的ではあるが、PSUって下面にも吸気ファンを持っていたりするので、それも見越してケース底面がメッシュになっていたりする。ってことは、いくら足があってもカーペットに直置きはまずいということだろう。

2011/07/24 23:18 | カテゴリー:Windows | コメント(0)

« 買い物追加 作業開始 »

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

コメントフィード

トラックバックURL: http://iwashi06.dai-mine3.net/2011/07/24/%e8%b2%b7%e3%81%84%e7%89%a9%e8%bf%bd%e5%8a%a0%e3%81%9d%e3%81%ae2/trackback/

  • 過去記事検索

  • カテゴリー

    • 写真
    • おさんぽ
    • 自転車
    • ハイキング
    • 計算機とか
    • Fedora
    • Windows
    • ビデオ録画とか
    • ゲーム
    • FS2004
    • FSX
    • ただの日記
  • 最近の投稿

    • 北湖一周とパター3本目
    • 猛省
    • サーバ入れ替え
    • 準カレー事件
    • 洗濯機排水ホース交換 ×2
    • BR-6500(F)
    • 白猪ノ氷瀑
    • 『ウォーキングマシン』HSM-T08D のこと
  • アーカイブ

    • 2014年10月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年5月
    • 2012年3月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年8月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
    • 2011年3月
    • 2011年2月
    • 2011年1月
    • 2010年12月
    • 2010年11月
    • 2010年10月
    • 2010年9月
    • 2010年8月
    • 2010年7月
    • 2010年6月
    • 2010年5月
    • 2010年4月
  • 2011年7月
    日 月 火 水 木 金 土
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
    « 6月   8月 »

* RSS FEED

※過去の記事は順次統合中です

Copyright © Master Keystone, 2001-2011