ごまめの遠足。

個人的なお気に入りの場所・ツボにはまった場所を紹介

  • 過去のひみつ基地
  • GPSのデータについて
  • 旧・バーチャロン関連は工事中

モデル#K72327

今までK64325しか頭になかったので、店頭でこれを発見した時はシマッタと思った。というか某店は、なにゆえこっちを売っていなかったのか!? 誰かが旧機種の在庫はかすのを待っていたのかな?

というわけで、いつの間にか次がでていたケンジントンのSlimBladeTrackballが、自宅用デバイスになってしまった。

今回はボールの向きが水平に近くなっているので、私でも扱いやすくなった。ホイールがないと思ったら、ボールを水平に回すんだって。よく考えたなあ。おかげで、スクロールしながらマウスポインタを動かすことはできなくなった(←そんなことやったことはない)。

ただ、やっぱり日本語版ドライバは多重に起動してしまう。英語版の1.0.1を使用。あと、職場のK64325は、左クリックの反応が少し遅れるのに対して、こちらはなぜか気にならない。ドライバが左右両押しでないことを確かめるための時間かと思っていたけど、トラックボール側でちょっと考え込んでいるからという可能性が出てきた。

それより、K64325でも、スクロールするのにボールを回そうとする変な癖がついてしまった(^^; 交換するにはいささか高価すぎるのがつらい。

2011/09/17 19:45 | カテゴリー:ただの日記, 計算機とか | コメント(0)

« インサイト 1リットルボトル探索の旅 »

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

コメントフィード

トラックバックURL: http://iwashi06.dai-mine3.net/2011/09/17/%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%abk72327/trackback/

  • 過去記事検索

  • カテゴリー

    • 写真
    • おさんぽ
    • 自転車
    • ハイキング
    • 計算機とか
    • Fedora
    • Windows
    • ビデオ録画とか
    • ゲーム
    • FS2004
    • FSX
    • ただの日記
  • 最近の投稿

    • 北湖一周とパター3本目
    • 猛省
    • サーバ入れ替え
    • 準カレー事件
    • 洗濯機排水ホース交換 ×2
    • BR-6500(F)
    • 白猪ノ氷瀑
    • 『ウォーキングマシン』HSM-T08D のこと
  • アーカイブ

    • 2014年10月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年5月
    • 2012年3月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年8月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
    • 2011年3月
    • 2011年2月
    • 2011年1月
    • 2010年12月
    • 2010年11月
    • 2010年10月
    • 2010年9月
    • 2010年8月
    • 2010年7月
    • 2010年6月
    • 2010年5月
    • 2010年4月
  • 2011年9月
    日 月 火 水 木 金 土
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
    « 8月   10月 »

* RSS FEED

※過去の記事は順次統合中です

Copyright © Master Keystone, 2001-2011