ごまめの遠足。

個人的なお気に入りの場所・ツボにはまった場所を紹介

  • 過去のひみつ基地
  • GPSのデータについて
  • 旧・バーチャロン関連は工事中

ネットワークからBINDまで

vsftpdのTLSのこと。

SMTPsとPOP3sともども、ヘタにファイル名やらディレクトリ構造やら整理しようとしてサービス起動せず、ハマる。

vsftpd.confのrsa_cert_fileが要求しているのは、秘密鍵と証明書がセットになったファイルであり、/etc/pki/tls/certs/Makefileに拡張子pemのファイル名をパラメータに与えてmakeしたら作ってくれるものである。

というか、こんなことがあって初めて、Makefileの機能の全貌がつかめた。Makefileをcatしただけじゃけど(笑)。

開けてみると、make usageで下記の説明は全部出ることがわかった。先にcatしないとわからんかったか!?

このMakefileは、引数の拡張子によって生成物が変わってくる。keyだと秘密鍵のみ、csrでサーバ証明申請用証明書(でいいのかな?)、crtで証明書(「テスト証明書」だって)のみ、pemで秘密鍵と証明書を合体させたもの。

いささか重箱の隅だが、pemって本来は暗号化鍵をMIME64でエンコードしたものという意味なので、↑できるファイルは言ってみれば全部pemなんだけど、それはともかく、vsftpdで必要なのは、ここで拡張子pemでmakeしたものなのだ。

そんなわけで、正体がわかったので、smtpsやらpop3sやらと同様に、証明書の内容を365日ごとに対話的に入力するよりは、configファイル書いて-configスイッチで読ませる(でもってできた証明書と秘密鍵をひっつける)方法でいく。

というか、以前の鍵ファイルを素直にコピーしてきたら起動した(笑)。

…しかし、なぜかログインできない(というかできなくなった)。ポート#22で頑張りながら、引き続き調査中。

ntpdのこと。

今までのntp.confをコピーしたらntpd.serviceは起動したが、ntpq -pがタイムアウトする。

IPv6の項目も有効にしたら動き出す。やれやれ。

bindのこと。

chrootを、/homenobak/namedに変更。ここで設定する。

持ってきたzoneファイルのパーミッションを忘れずにnamed.namedにすること。

DHCPとのリンクで生成したjnlファイルは削除 自動更新されたlzone、lrevファイルも削除してorgからリストア。

2011/11/26 23:30 | カテゴリー:Fedora | コメント(0)

« /var脱出大作戦!! テスト兼仮復旧報告 »

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

コメントフィード

トラックバックURL: http://iwashi06.dai-mine3.net/2011/11/26/%e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%af%e3%81%8b%e3%82%89bind%e3%81%be%e3%81%a7/trackback/

  • 過去記事検索

  • カテゴリー

    • 写真
    • おさんぽ
    • 自転車
    • ハイキング
    • 計算機とか
    • Fedora
    • Windows
    • ビデオ録画とか
    • ゲーム
    • FS2004
    • FSX
    • ただの日記
  • 最近の投稿

    • 北湖一周とパター3本目
    • 猛省
    • サーバ入れ替え
    • 準カレー事件
    • 洗濯機排水ホース交換 ×2
    • BR-6500(F)
    • 白猪ノ氷瀑
    • 『ウォーキングマシン』HSM-T08D のこと
  • アーカイブ

    • 2014年10月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年5月
    • 2012年3月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年8月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
    • 2011年3月
    • 2011年2月
    • 2011年1月
    • 2010年12月
    • 2010年11月
    • 2010年10月
    • 2010年9月
    • 2010年8月
    • 2010年7月
    • 2010年6月
    • 2010年5月
    • 2010年4月
  • 2011年11月
    日 月 火 水 木 金 土
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
    « 10月   12月 »

* RSS FEED

※過去の記事は順次統合中です

Copyright © Master Keystone, 2001-2011