ごまめの遠足。

個人的なお気に入りの場所・ツボにはまった場所を紹介

  • 過去のひみつ基地
  • GPSのデータについて
  • 旧・バーチャロン関連は工事中

洛北横断

田舎から飛び込みで観光客がやってきた。

正直、久しぶりにフルに空いた休みでやっと髪切ったり買い物したりできると思ったが、こういうことでもない限り京都の(有料の)観光名所など行くことがないのでついていく。

紅葉してなくてもいいので嵐山に行きたいと言うにもかかわらず、集合したのが京阪出町柳だったため、今出川通り沿いに御所の一般公開→北野天神→金閣寺→仁和寺→大覚寺→嵐山、と拾っていくことにした。

その効率に驚かれたが、山越から大覚寺まで歩かしたのは文句が出た(^^; バス終点から丸太町通りに抜けるか、最悪その区間だけTAXIを拾う手に気づかなかったのは減点だったかもしれない。

京都御所 車止
今回も大混雑中
観光バスの駐車が地平線まで続く

定番ながら、好天につき撮影
仁和寺は一部紅葉
御室の桜(色づきはじめ)

大覚寺は色づきはじめ
今冬の大覚寺は『風車』
野宮神社…の人がいない側

2012/11/04 22:33 | カテゴリー:おさんぽ, ハイキング, 写真 | コメント(0)

« 打倒タブレット デジカメプリントサービス »

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

コメントフィード

トラックバックURL: http://iwashi06.dai-mine3.net/2012/11/04/%e6%b4%9b%e5%8c%97%e6%a8%aa%e6%96%ad/trackback/

  • 過去記事検索

  • カテゴリー

    • 写真
    • おさんぽ
    • 自転車
    • ハイキング
    • 計算機とか
    • Fedora
    • Windows
    • ビデオ録画とか
    • ゲーム
    • FS2004
    • FSX
    • ただの日記
  • 最近の投稿

    • 北湖一周とパター3本目
    • 猛省
    • サーバ入れ替え
    • 準カレー事件
    • 洗濯機排水ホース交換 ×2
    • BR-6500(F)
    • 白猪ノ氷瀑
    • 『ウォーキングマシン』HSM-T08D のこと
  • アーカイブ

    • 2014年10月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年5月
    • 2012年3月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年8月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
    • 2011年3月
    • 2011年2月
    • 2011年1月
    • 2010年12月
    • 2010年11月
    • 2010年10月
    • 2010年9月
    • 2010年8月
    • 2010年7月
    • 2010年6月
    • 2010年5月
    • 2010年4月
  • 2012年11月
    日 月 火 水 木 金 土
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
    « 10月   12月 »

* RSS FEED

※過去の記事は順次統合中です

Copyright © Master Keystone, 2001-2011