ごまめの遠足。

個人的なお気に入りの場所・ツボにはまった場所を紹介

  • 過去のひみつ基地
  • GPSのデータについて
  • 旧・バーチャロン関連は工事中

RAID引っ越し工事

寄り道が過ぎた結果、電器屋の閉店時間に間に合わずOSを買い損ねる(バカ)。とりあえずFS専用機からRAIDHDDだけ取り出す。

ただし、マザーの取説を見た限りでは、ミラーを構築したドライブは、必ず中身が消えることになっている(それはGigabyteも?)。バックアップを取りたいところだが、手持ちのHDDの全空き容量を合わせても足りないので、ここは素直に新しいHDDでミラーを作ってコピーする、が正解かもしれない。

…本当は、1TBほとんど使い切るまでに手を打っておかないといけないことのような気がするが(苦笑)、BDドライブが使えなかったんだから致し方ない!?

ところで、仕立てようとしているPCケースはネジ穴位置が限られているので、鎌平と5"-3.5"変換マウンタを同時に装着するのが難しい。というか一方が固定できない。FSPCのスクリューレスにも往生したが(そんな特殊な物をつけるなということ!?)、いざ引っ越してみるとこっちのケースも手強い。

鎌平とマウンタのネジ穴を重ねて共用すれば解決しそうだが、どっちのネジ穴もバリを作ってくれているので重ねにくい。サイドパネル開けたまま5インチベイを睨んで名案が浮かぶのを待つ(笑)。

2010/08/08 00:43 | カテゴリー:ただの日記, 計算機とか | コメント(0)

« ツバメねぐら入り空振り+月遅れ七夕 Windows7Pro »

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

コメントフィード

トラックバックURL: http://iwashi06.dai-mine3.net/2010/08/08/raid%e5%bc%95%e3%81%a3%e8%b6%8a%e3%81%97%e5%b7%a5%e4%ba%8b/trackback/

  • 過去記事検索

  • カテゴリー

    • 写真
    • おさんぽ
    • 自転車
    • ハイキング
    • 計算機とか
    • Fedora
    • Windows
    • ビデオ録画とか
    • ゲーム
    • FS2004
    • FSX
    • ただの日記
  • 最近の投稿

    • 北湖一周とパター3本目
    • 猛省
    • サーバ入れ替え
    • 準カレー事件
    • 洗濯機排水ホース交換 ×2
    • BR-6500(F)
    • 白猪ノ氷瀑
    • 『ウォーキングマシン』HSM-T08D のこと
  • アーカイブ

    • 2014年10月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年5月
    • 2012年3月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年8月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
    • 2011年3月
    • 2011年2月
    • 2011年1月
    • 2010年12月
    • 2010年11月
    • 2010年10月
    • 2010年9月
    • 2010年8月
    • 2010年7月
    • 2010年6月
    • 2010年5月
    • 2010年4月
  • 2010年8月
    日 月 火 水 木 金 土
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
    « 7月   9月 »

* RSS FEED

※過去の記事は順次統合中です

Copyright © Master Keystone, 2001-2011