ごまめの遠足。

個人的なお気に入りの場所・ツボにはまった場所を紹介

  • 過去のひみつ基地
  • GPSのデータについて
  • 旧・バーチャロン関連は工事中

FileZilla 3.5.3

FileZillaの現在の最新バージョン3.5.3は、うちのサーバにFTPSで入れない。

ごみ箱の3.5.2を掘り起こしてダウングレードしたら復旧。やれやれ。

しかし、WordPressを動かして以来、FTPの接続頻度が非常に低くなっていることもあって、原因が特定するまで、年末に更新したサイト証明書でヘマしたものとばっかり思っていた。よく考えたら、更新時にテストぐらいはしているよねえ(^^;

というわけで、やっぱりFTPS(Explicit)は動いている。

2012/01/22 00:23 | カテゴリー:Fedora | コメント(5)

« 岩屋コーヒー 上京リサイクルステーション »

コメント

  • はじめまして、自分もFileZilla 3.5.3でFTPに繋がらずに
    3.5.2に戻した一人です。 

    アップデートしたらつながらなくてあせってしまいました。

    自分ひとりじゃなくて安心しました。

    2012/02/10 16:45 | kotetu

  • kotetuさんはじめまして。
    拙記事が少しでもお役に立てたようで何よりです。

    時間が経って正確なところが明らかになりつつありますが、どうもvsftpdがデフォルトで使うcipher suiteが、Filezilla3.5.3では使えないようです。
    これがバグで、次のバージョンから復活するものだったら旧バージョンでごまかすところですが、なんだか"no longer supports it"とか書いてくれていたりするので、あるいはvsftpd.conf(ssl_ciphers)を変えるのが根本解決なのかもしれません。
    ただFilezillaのためだけにこの修正をしてしまうと、ほかのFTPSクライアントソフトに影響を及ぼさないものか心配です。といってもうちのサーバにFTPで入る人は限られていますが(^^;

    個人的には、バージョンが0.0.1しか上がらないような修正で、仕様に関わる部分を変えるのは何だかなあと思います。

    2012/02/13 01:33 | M.Keystone

  • 返信ありがとうございます。 ”vsftpd.conf(ssl_ciphers)”でぐぐってみたら
    ”ttp://agpm.blog28.fc2.com/blog-entry-992.html”
    というページを見つけました。

    バージョン3.5.3を使うには
    証明書を書き直さないといけないのかな? と。
     
    めんどくさそうなので止めておきます。

    2012/02/14 14:02 | kotetu

    • ≫kotetuさん

      特に証明書の更新は必要ないみたいですよ。

      こちらのFedora16でも、vsftpd.confにssl_ciphers=HIGHを追加してvsftpdを再起動したところ、3.5.3でもFTPSでログインできるようになりました。

      暗号強度が上がるに越したことはないので、文句が出ない限りはこの設定で続けてみます。

      ユーザを実験台にして平気な性質のサーバだからこそできる変更かもしれませんが、ご参考まで。

      2012/02/14 22:17 | Master Keystone

  • 自分も
    vsftpd.confにssl_ciphers=HIGH を書き込み、3.5.3にup。
    無事つながりました。

    Filezillaの暗号化方式が aes-128-cbc になってました。
    ちなみに自分はUbuntu 10.04.3 です。

    2012/02/16 09:26 | kotetu

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

コメントフィード

トラックバックURL: http://iwashi06.dai-mine3.net/2012/01/22/filezilla-3-5-3/trackback/

  • 過去記事検索

  • カテゴリー

    • 写真
    • おさんぽ
    • 自転車
    • ハイキング
    • 計算機とか
    • Fedora
    • Windows
    • ビデオ録画とか
    • ゲーム
    • FS2004
    • FSX
    • ただの日記
  • 最近の投稿

    • 北湖一周とパター3本目
    • 猛省
    • サーバ入れ替え
    • 準カレー事件
    • 洗濯機排水ホース交換 ×2
    • BR-6500(F)
    • 白猪ノ氷瀑
    • 『ウォーキングマシン』HSM-T08D のこと
  • アーカイブ

    • 2014年10月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年5月
    • 2012年3月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年8月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
    • 2011年3月
    • 2011年2月
    • 2011年1月
    • 2010年12月
    • 2010年11月
    • 2010年10月
    • 2010年9月
    • 2010年8月
    • 2010年7月
    • 2010年6月
    • 2010年5月
    • 2010年4月
  • 2012年1月
    日 月 火 水 木 金 土
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
    « 12月   3月 »

* RSS FEED

※過去の記事は順次統合中です

Copyright © Master Keystone, 2001-2011