ごまめの遠足。

個人的なお気に入りの場所・ツボにはまった場所を紹介

  • 過去のひみつ基地
  • GPSのデータについて
  • 旧・バーチャロン関連は工事中

PowerAssistant

大マインさんサーバの話ではないが、地元製(なぜ伏せる)UPSのモニタリングサービスがウィルスチェッカに引っかかるようになって久しい。まあPCや周辺機器の状態を調べてポート80やメールで外に通知するソフトウェアということで、動作自体はまさにスパイウェアそのものである(苦笑)。

さて、使用中のバージョンがチェックに引っかかるのは、UPSメーカーのFAQでも、有名どころのセキュリティソフトとの併用と題して認められている。そのFAQによると「最新バージョンにすると解決」だそうだが、それには同梱CDのとある文字列をパスワードとしてサポートサイトにログインする必要があって、お約束としてそのCDが行方不明(これわたぶん私のせいではない)。

ということで、次善の策として「チェック除外」をしているが(こういうファイルが感染先として狙われるのかもしれない)、ドメインポリシーかなんか知らんけど、定期的に除外ファイルから除外してくれるので油断できない。稼働中に引っかかってもたぶん大丈夫だが、引っかかったまま再起動するとモニタさせてもらえず、それに気づかないまま停電に遭うと、せっかく導入したUPSがまったく意味をなさない可能性が高い。

というわけで、しばらく製品版のモニタは諦めて、自由にダウンロードできるSimpleShutdownに切り替え。何も考えずに最新バージョンを導入したが、今度はめでたくチェックに引っかからない(メールとか出さんから当たり前?)。今回の場合、電源の状況やらシャットダウン通知やら知らせてくれんでもあんまり困らない(というか電源がこけたら先に手元のPCが落ちる!)ので、恒久的にこれで行ってもよい。

2010/08/18 21:58 | カテゴリー:Windows, 計算機とか | コメント(0)

« TvTest0%現象 白凡ドロップ調査 »

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

コメントフィード

トラックバックURL: http://iwashi06.dai-mine3.net/2010/08/18/powerassistant/trackback/

  • 過去記事検索

  • カテゴリー

    • 写真
    • おさんぽ
    • 自転車
    • ハイキング
    • 計算機とか
    • Fedora
    • Windows
    • ビデオ録画とか
    • ゲーム
    • FS2004
    • FSX
    • ただの日記
  • 最近の投稿

    • 北湖一周とパター3本目
    • 猛省
    • サーバ入れ替え
    • 準カレー事件
    • 洗濯機排水ホース交換 ×2
    • BR-6500(F)
    • 白猪ノ氷瀑
    • 『ウォーキングマシン』HSM-T08D のこと
  • アーカイブ

    • 2014年10月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年5月
    • 2012年3月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年8月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
    • 2011年3月
    • 2011年2月
    • 2011年1月
    • 2010年12月
    • 2010年11月
    • 2010年10月
    • 2010年9月
    • 2010年8月
    • 2010年7月
    • 2010年6月
    • 2010年5月
    • 2010年4月
  • 2010年8月
    日 月 火 水 木 金 土
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
    « 7月   9月 »

* RSS FEED

※過去の記事は順次統合中です

Copyright © Master Keystone, 2001-2011