ごまめの遠足。

個人的なお気に入りの場所・ツボにはまった場所を紹介

  • 過去のひみつ基地
  • GPSのデータについて
  • 旧・バーチャロン関連は工事中

PX-5Vあらわる

取り回しはともかく、フォト/マット同時装着できて、ディスクレーベル印刷可能。…これはもしかしたら、たったひと月早まったかもしれん。

まあ、G900がリタイヤしたタイミングから考えて、これはあるいは、オマエはマット印刷にこだわっとけという意味、なのかもしれない!? そもそも「不便なところがあるからこそ堕落せずにすむ」とか言っていた記憶があるので、絶対に文句は言えないのだ。出てくる画自体は(たぶん)同等、というのが余裕の根拠である。

あと、新機種を待っていたら今回のエプソンニューフォトフォーラムに応募できない…というのはさすがに後付け(^^;

というわけで、とりあえず会場で勉強させていただくと称して、怖いもの知らずにもぶっつけで印刷する。

さすがにいきなりファインアートを使う度胸はないということで、まずはフォトマット紙A4(顔料専用)に出してみたが…危うくマット写真を勉強する気がくじけそうになった(汗)。

とにかく夜景のはずなのに妙に黒が黄色っぽいし、滲んでいるっぽいし(最初、裏表間違ったかと思った←[2/5訂正]本当に裏面に印刷していました(バカ))、紙の繊維の白色がインクに絡んでいるし…正直、今回はおとなしくCRISPIAで送ろうかとも思ったが、まあフォトブラックに入れ替える前にと思って、ハーフカットのUltraSmoothに印刷してみたら…フォトマットとは雲泥な画が出てきた。少なくとも、UltraSmoothはモノクロ専用紙にならずにすみそうだとは思った。まったく、同じインクのはずなのに、どうしてこうも紙によって黒の色が違うのか。

今回の印刷に限って言えば、最初に試したマット紙は、フォトとか顔料専用とかの名前を名乗るには無理があるように思われる。あるいは、もっと明るめの(=インクを使わない)画ならそれなりに見られるのかもしれんが、少なくともファインアートのための試し刷りとしては使えなさそうで、さてこの50枚をどうしようかと頭を抱える。イラスト系の出力に限定するか?

それより、ひょっとして、結局マットにこだわるとえらく高価くつくんじゃ…(汗)

2011/02/03 22:44 | カテゴリー:ただの日記 | コメント(0)

« カゼっぴき フォトマット紙/顔料専用 »

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

コメントフィード

トラックバックURL: http://iwashi06.dai-mine3.net/2011/02/03/px-5v%e3%81%82%e3%82%89%e3%82%8f%e3%82%8b/trackback/

  • 過去記事検索

  • カテゴリー

    • 写真
    • おさんぽ
    • 自転車
    • ハイキング
    • 計算機とか
    • Fedora
    • Windows
    • ビデオ録画とか
    • ゲーム
    • FS2004
    • FSX
    • ただの日記
  • 最近の投稿

    • 北湖一周とパター3本目
    • 猛省
    • サーバ入れ替え
    • 準カレー事件
    • 洗濯機排水ホース交換 ×2
    • BR-6500(F)
    • 白猪ノ氷瀑
    • 『ウォーキングマシン』HSM-T08D のこと
  • アーカイブ

    • 2014年10月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年5月
    • 2012年3月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年8月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
    • 2011年3月
    • 2011年2月
    • 2011年1月
    • 2010年12月
    • 2010年11月
    • 2010年10月
    • 2010年9月
    • 2010年8月
    • 2010年7月
    • 2010年6月
    • 2010年5月
    • 2010年4月
  • 2011年2月
    日 月 火 水 木 金 土
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728  
    « 1月   3月 »

* RSS FEED

※過去の記事は順次統合中です

Copyright © Master Keystone, 2001-2011