ごまめの遠足。

個人的なお気に入りの場所・ツボにはまった場所を紹介

  • 過去のひみつ基地
  • GPSのデータについて
  • 旧・バーチャロン関連は工事中

寄り道

うちのどこかで眠っているであろうクリートに見切りをつけて、店で売っているやつを調達する。ってしまったゴム糊買うの忘れた(汗)。

自転車店とかホームセンターとか、どれもアパートやサイクリングロードとは微妙に離れているうえに、お互い散らばっていたりするので、私的にはまず動き出すのに最大のエネルギーが必要になる(ひとたび出かけてしまえばそれほどでもない)。自転車屋の営業時間内に仕事が撤収になる環境がベストなんだけど、なかなか難しい。そういう意味で、土曜出勤は悪くない!?

ついでにColorado300の地図もアップグレード。なんでも地形図とは別に、昭文社独自調査の道と、同じく独自調査のヤバい道、その他いろいろが書き加えられているらしい。ヤバい道って気をつけろということなのか、通るのやめろということなのか? これは押さえておかねば(何を!?)

で、京都駅まで遠征?したので本日の帰り道は滑石越を通って帰る。意外なことに、六地蔵側からの墨染道よりも高低差があるらしい。丘のしんどさはまず勾配、ということであろう。

2010/10/02 23:03 | カテゴリー:おさんぽ, 自転車 | コメント(0)

« 不良率25% 国会(昔の)訪問その2 »

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

コメントフィード

トラックバックURL: http://iwashi06.dai-mine3.net/2010/10/02/%e5%af%84%e3%82%8a%e9%81%93/trackback/

  • 過去記事検索

  • カテゴリー

    • 写真
    • おさんぽ
    • 自転車
    • ハイキング
    • 計算機とか
    • Fedora
    • Windows
    • ビデオ録画とか
    • ゲーム
    • FS2004
    • FSX
    • ただの日記
  • 最近の投稿

    • 北湖一周とパター3本目
    • 猛省
    • サーバ入れ替え
    • 準カレー事件
    • 洗濯機排水ホース交換 ×2
    • BR-6500(F)
    • 白猪ノ氷瀑
    • 『ウォーキングマシン』HSM-T08D のこと
  • アーカイブ

    • 2014年10月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年5月
    • 2012年3月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年8月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
    • 2011年3月
    • 2011年2月
    • 2011年1月
    • 2010年12月
    • 2010年11月
    • 2010年10月
    • 2010年9月
    • 2010年8月
    • 2010年7月
    • 2010年6月
    • 2010年5月
    • 2010年4月
  • 2010年10月
    日 月 火 水 木 金 土
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
    « 9月   11月 »

* RSS FEED

※過去の記事は順次統合中です

Copyright © Master Keystone, 2001-2011