ごまめの遠足。

個人的なお気に入りの場所・ツボにはまった場所を紹介

  • 過去のひみつ基地
  • GPSのデータについて
  • 旧・バーチャロン関連は工事中

パケ自爆

通販の代金請求(振込方法案内)メールとかが、家でないと確認できないので、サーバ宛のメールを電話に転送するよう.forwardすることを思いついたが、電話会社の料金通知メールに驚愕(いやパケット定額料金の倍程度だが)。

そうかずっとメール受信は無料だと思っていたが、正確にはメール受信通知が無料なだけで、本体のダウンロードには相応のパケット代がかかるのであった。

で、現行機種は受信通知がいつの間にか無くなっていて、受信メールは(よっぽどデカくない限り)原則全部自動受信になっていたのだが、これは単にデフォルトの設定が切り替わっていただけのようで、よく見たら機能自体は存在する。当然即時切り替えた。

いずれにしても、こういうマネを思いつけるのは、S25Rで無用のメールをほぼ完全にブロックできるようになったからこそではある。よく考えたら、今年はなんとブラックリストよりホワイトリストのメンテの回数の方が多かったりする。

まあ、昔に比べて回線も端末の容量も余裕ができたゆえのポリシー変更だろうが、なんか某食品会社がこっそり調味料の穴を拡げて売り上げを増やしたみたいな都市伝説?とカブる印象は否めない。

それにしても、料金通知なんて本来の私なら滅多に見ないところ、よくひと月(正確には本日までの分は手遅れなのでもう少し多い)で気づいたものである。パケット定額!? 私は外ではそれほどヒマではない(大抵くだらないことを考えているから)。今のところは、繋ぎ放題は自宅だけで充分だ。

2010/10/15 23:44 | カテゴリー:Fedora, 計算機とか | コメント(0)

« 常勤構成員1名のプロジェクト 情報処理技術者試験だ »

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

コメントフィード

トラックバックURL: http://iwashi06.dai-mine3.net/2010/10/15/%e3%83%91%e3%82%b1%e8%87%aa%e7%88%86/trackback/

  • 過去記事検索

  • カテゴリー

    • 写真
    • おさんぽ
    • 自転車
    • ハイキング
    • 計算機とか
    • Fedora
    • Windows
    • ビデオ録画とか
    • ゲーム
    • FS2004
    • FSX
    • ただの日記
  • 最近の投稿

    • 北湖一周とパター3本目
    • 猛省
    • サーバ入れ替え
    • 準カレー事件
    • 洗濯機排水ホース交換 ×2
    • BR-6500(F)
    • 白猪ノ氷瀑
    • 『ウォーキングマシン』HSM-T08D のこと
  • アーカイブ

    • 2014年10月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年5月
    • 2012年3月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年8月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
    • 2011年3月
    • 2011年2月
    • 2011年1月
    • 2010年12月
    • 2010年11月
    • 2010年10月
    • 2010年9月
    • 2010年8月
    • 2010年7月
    • 2010年6月
    • 2010年5月
    • 2010年4月
  • 2010年10月
    日 月 火 水 木 金 土
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
    « 9月   11月 »

* RSS FEED

※過去の記事は順次統合中です

Copyright © Master Keystone, 2001-2011