ギャラリー
WordPressの「ギャラリー」は、画像投稿の手間を極限まで省いてくれる悪魔の機能(笑)だが、ほっとくと投稿単位でアップロードした全画像が表示されてしまうため、各所で少しずつギャラリーを表示するという使い方が、GUIだけではできない。
実は半分諦めて、手作業でテーブル組んで1枚ずつ貼り付けようとしていたところ、GUIでは設定できないオプションがたくさんあることを発見。考えたら後発の私が不便だと思うぐらいだから、とっくに対処されていたとしても不思議ではない。
投稿にアップした画像の一部だけをギャラリーに出すには、include="mm,nn,…"
オプションを使う(数字は画像のID)。
これを使えば、同じ投稿上に複数のギャラリーを分散配置することも当然できる。
ギャラリーの挿入は、テキスト編集のフォームでを書くだけなので、こりゃ慣れたらGUIの方は使う必要ないな。もちろんメディアファイルのアップロードには必要だけど。
参考までに、他のオプションを含めた一覧を記す(バージョン3.0.1現在)。
columns="n"
|
横方向の列数(GUI設定可) |
id="nn"
|
投稿ID指定(指定がない場合は現在の投稿でアップロードされたメディアが対象) |
size="{thumbnail|medium|large|full}"
|
記事内に表示する画像サイズ(実際のサイズは設定による) |
orderby="[menu_order][ID][title][rand]"
|
画像の表示順序を決める要素 |
order="{asc|desc}"
|
画像の表示順序(昇順/降順) |
link="file"
|
画像をクリックした時に画像表示(指定しない場合はパーマリンク表示)(GUI設定可) |
include="mm,nn,…"
|
表示画像のIDを指定 |
exclude="mm,nn,…"
|
表示しない画像のIDを指定 |