ごまめの遠足。

個人的なお気に入りの場所・ツボにはまった場所を紹介

  • 過去のひみつ基地
  • GPSのデータについて
  • 旧・バーチャロン関連は工事中

エコステーション

なんとなく「大台ヶ原は7日に限る」と思ったので、あるいは前後の週末は大雨かも? と思っていたら、まさか黄砂が来るとはね(汗)。先々週の颱風といい、いつも現実は予想を超えてくるものである。

昨日運動したので休養日の予定だったが、ふがいないラウンドのペナルティとして!?、自転車で雑用に出かける。

まあ自転車で出かけて床屋でも献血でも迷惑にならない気候になった。とりあえず献血は歯医者に行く前に行っとかんとね。

大手筋の献血ルームは、クルマは無料券をくれるが自転車についてはフォローがなかったので、公式には自転車を停めるすべがなかった。今回は美留軒に行ってきたついでにつき、話のタネに丹波橋の(1年以上前に)有料化した駐輪場を試してみたが、出庫時精算したはずなのに前輪のカンヌキが開かず、ひょっとして他人のために150円払っちゃったかと焦る。

正解は「想定以上の力をもって引っ張る」であった。八条口の駐輪場みたく、カンヌキが自動で開く構造にしなかったのは、機械が ちゃちい 低コストなゆえなのか、支えがなくなって愛車が暴走するのを防ぐためにあえてそうしているのかは定かではないが、ロック中なのか解除したのかぐらいは、八条口みたく標示灯か何かでわかるようにしてくれれば、前輪を引っこ抜く時の力加減も違ってこようというものである(個人的には)。

というわけで勉強にはなったけど、そんな苦労とは裏腹に、実は献血ルームがいつの間にか自前の駐輪場を確保していた、というオチ。

2010/11/14 22:39 | カテゴリー:ただの日記 | コメント(0)

« 組合でゴルフコンペ 結果がすべてなのは »

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

コメントフィード

トラックバックURL: http://iwashi06.dai-mine3.net/2010/11/14/%e3%82%a8%e3%82%b3%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3/trackback/

  • 過去記事検索

  • カテゴリー

    • 写真
    • おさんぽ
    • 自転車
    • ハイキング
    • 計算機とか
    • Fedora
    • Windows
    • ビデオ録画とか
    • ゲーム
    • FS2004
    • FSX
    • ただの日記
  • 最近の投稿

    • 北湖一周とパター3本目
    • 猛省
    • サーバ入れ替え
    • 準カレー事件
    • 洗濯機排水ホース交換 ×2
    • BR-6500(F)
    • 白猪ノ氷瀑
    • 『ウォーキングマシン』HSM-T08D のこと
  • アーカイブ

    • 2014年10月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年5月
    • 2012年3月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年8月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
    • 2011年3月
    • 2011年2月
    • 2011年1月
    • 2010年12月
    • 2010年11月
    • 2010年10月
    • 2010年9月
    • 2010年8月
    • 2010年7月
    • 2010年6月
    • 2010年5月
    • 2010年4月
  • 2010年11月
    日 月 火 水 木 金 土
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
    « 10月   12月 »

* RSS FEED

※過去の記事は順次統合中です

Copyright © Master Keystone, 2001-2011