ごまめの遠足。

個人的なお気に入りの場所・ツボにはまった場所を紹介

  • 過去のひみつ基地
  • GPSのデータについて
  • 旧・バーチャロン関連は工事中

ボウリングコンペに挑戦

いつもながら、右が速く左が遅いレーン。したがって右に外すと右に抜けて、左に外すとどこまでも左に外れていくという、マイボールにとっては悪魔のようなレーンである。寸分狂わないコントロールがあれば問題ないのかもしれないが、速さに対抗しようとして力が入ってしまい余計にコントロールミスを誘発するというのがいつものパターン。

本質的には、ここは圧倒的な速さに負けない圧倒的なボールが必要である。2投目にも使えるようにドリルしたマスバイアスは論外としても、1投目専用に仕立てたはずの後輩のボールでさえもまるで太刀打ちできないので、あとは回転力を鍛えるしかないところだが、さしあたって本日の対応策は「変に曲げようとしない」で行く。

これで条件はハウスボールとほぼ同じなので、ストライクが続く確率は同じ(はず)、という、運試しの展開に持ち込むのは不本意ではあるが、スプリットが出にくい分だけ有利と信じて、ガマンしてタップ→カバーを続けていく。で、ストライクが出る前にミスが出る。うーん、粘れない(汗)。

どのみちスペアだけでは勝てないが、それ以前に6連続ミスを出してはお話にならない。本番に弱いと笑われる向きもあるが、1回の本番で好成績を出すためには、100回の練習か10回の会心の練習が必要というところであろう。

さて来年はどうするか? 実はこのレーンを攻略するもうひとつの方法は知っている。すなわち『左で投げる』だ。ボールも靴も新調する必要があるが、このレーン作った人の鼻を明かすためだけにやってみるのも悪くない、かもしれない!?

2010/11/19 23:39 | カテゴリー:ただの日記 | コメント(0)

« オフの日 加舎の里 »

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

コメントフィード

トラックバックURL: http://iwashi06.dai-mine3.net/2010/11/19/%e3%83%9c%e3%82%a6%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%9a%e3%81%ab%e6%8c%91%e6%88%a6/trackback/

  • 過去記事検索

  • カテゴリー

    • 写真
    • おさんぽ
    • 自転車
    • ハイキング
    • 計算機とか
    • Fedora
    • Windows
    • ビデオ録画とか
    • ゲーム
    • FS2004
    • FSX
    • ただの日記
  • 最近の投稿

    • 北湖一周とパター3本目
    • 猛省
    • サーバ入れ替え
    • 準カレー事件
    • 洗濯機排水ホース交換 ×2
    • BR-6500(F)
    • 白猪ノ氷瀑
    • 『ウォーキングマシン』HSM-T08D のこと
  • アーカイブ

    • 2014年10月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年5月
    • 2012年3月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年8月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
    • 2011年3月
    • 2011年2月
    • 2011年1月
    • 2010年12月
    • 2010年11月
    • 2010年10月
    • 2010年9月
    • 2010年8月
    • 2010年7月
    • 2010年6月
    • 2010年5月
    • 2010年4月
  • 2010年11月
    日 月 火 水 木 金 土
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
    « 10月   12月 »

* RSS FEED

※過去の記事は順次統合中です

Copyright © Master Keystone, 2001-2011